スポンサーリンク

【まとめ】日商簿記検定の合格率と難易度(1級・2級・3級)

日商簿記検定の合格率と難易度

*2022年8月20日更新。

合格率を見てみますと、1級は 10%前後ということで、難易度は高そう。2級、3級については、1級と比較すると難易度はやさしめと思われます。


日商簿記3級

〇 第161回(2022.6.12)

  受験者数 36,654名
  合格者数 16,770名
  合格率    45・8%

〇 第160回(2022.2.27)

  受験者数 44,218名
  合格者数 22,512名
  合格率    50・9%

〇 第159回(2021.11.21)

  受験者数 49,095名
  合格者数 13,296名
  合格率    27・1%

〇 第158回(2021.6.13)

  受験者数 49,313名
  合格者数 14,252名
  合格率    28・9%

〇 第157回(2021.2.28)

  受験者数 59,747名
  合格者数 40,129名
  合格率    67・2%


日商簿記2級

〇 第161回(2022.6.12)

  受験者数 13,118名
  合格者数 3,524名
  合格率    26・9%

〇 第160回(2022.2.27)

  受験者数 17,448名
  合格者数 3,057名
  合格率    17・5%

〇 第159回(2021.11.21)

  受験者数 22,626名
  合格者数 6,932名
  合格率    30・6%

〇 第158回(2021.6.13)

  受験者数 22,711名
  合格者数 5,440名
  合格率    24・0%

〇 第157回(2021.2.28)

  受験者数 35,898名
  合格者数 3,091名
  合格率    8・6%


日商簿記1級

〇 第161回(2022.6.12)

  受験者数 8,918名
  合格者数 902名
  合格率    10・1%

〇 第159回(2021.11.21)

  受験者数 9,194名
  合格者数 935名
  合格率    10・2%

〇 第158回(2021.6.13)

  受験者数 7,594名
  合格者数 746名
  合格率    9・8%

〇 第157回(2021.2.28)

  受験者数 6,351名
  合格者数 502名
  合格率    7・9%

〇 第156回(2020.11.15)

  受験者数 8,553名
  合格者数 1,158名
  合格率    13・5%

(参考)
公式HP:簿記検定試験受験者データ


合格基準は?

1級~4級ともに、合格基準は70%以上です。

※ 1級については、合格基準は70%以上ですが、加えて、1科目ごとの得点が40%以上必要です。1級の試験科目は、商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算の合計4科目です。


各級のレベル設定は?

各級のレベル設定は次のとおり。

〇 日商簿記1級

公認会計士・税理士などの会計系国家試験の登竜門。「大学程度の商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を習得している」「財務諸表規則・企業会計に関する法規を理解し、経営管理や経営分析ができる」レベル。

〇 日商簿記2級

「商企業および工企業における経理担当者および経理事務員として必要な高校程度の商業簿記および工業簿記に関する知識を有している」レベル。

〇 日商簿記3級

「個人企業における経理担当者または経理補助者として必要な商業簿記に関する知識を有している」レベル。


出題範囲と試験時間

・1級

  商業簿記・会計学     90分
  工業簿記・原価計算   90分

・2級

  商業簿記・工業簿記 120分

・3級

  商業簿記          120分

・4級

  商業簿記           90分

(参考)
wiki:日商簿記検定


疑問解消にはYahoo!知恵袋

ちょっとした疑問を解消するには、Yahoo!知恵袋などが役に立ちます。

(Yahoo!知恵袋)
Yahoo!知恵袋:「日商簿記」の検査結果


学校と通信講座

通学の学校としては、TAC資格の大原といったところがよく知られています。通信講座では、ユーキャンキャリアカッジジャパンなどがあります。

TACと大原の比較については、当ブログの次の記事でまとめています。

【まとめ】 TAC と 資格の大原 どちらがいいの?(口コミ・評判 比較)


関連記事

 日商簿記検定2級・3級 【申し込みと試験日程】
【ゼロからわかる】 日商簿記検定1級・2級・3級 (資格と試験)
【まとめ】就職・転職に役立つ資格 役立たない資格【有利な資格】