
by ashinari
就活で必要なTOEICのスコアは?
就活で必要な TOEIC(トーイック)のスコアは600点を目安にするといいでしょう。
600点というのは、ある程度英語を使う仕事の場合です。具体的には、マスコミ、商社、メーカー、外資金融、その他外資系企業、客室乗務員(CA)などです。
英語を使う仕事の場合、第一目標は 600点、第二目標は 730点。外資金融・客室乗務員志望者については、「800点以上+英会話力」を目標にするといいです。
外資金融や客室乗務員の場合、英語面接が課されることがあります。
600点未満だと履歴書でアピールにならないことも
学校で英語教育に力を入れるようになっていることもあり、年々学生の英語力は上昇傾向にあります。大手の人気企業を志望する場合ですと、600点未満ではアピールするどころか「え、そんなに英語ができないの?」と思われることが少なくありません。
私は以前受験関係の企業の人事をしていたのですが、トーイックのスコア800点以上の志望者がザラにいました。自分の英語力を棚にあげて申し訳ないのですが、「800点以上の人がめずらしくない」という現実に慣れていくにつれ、600点未満の人の英語力は低評価になっていった記憶があります。
ライバルは海外留学組
ライバルとして意識して欲しいのは、1年以上英語圏に海外留学していた学生です。1年以上海外留学すると、何とか現地の大学の授業についていけるレベルの英語力になる傾向があります。
過去にキャリアコンサルタントとして学生にアドバイスしていたことがあるのですが、外資系金融に内定した学生の中には「4年間アメリカ留学し、大学では成績優秀で表彰された」という人もいました。
人気企業の場合は、志望者の中に1年以上の海外留学組がごろごろいると思って間違いありません。その中で、トーイックの点数が600点程度であったり、短期語学留学した程度では、ほとんどアピールにならないのが現実なのです。
トーイックのスコアが600点であることや、短期海外留学したことを隠す必要はありません。ですが、自己PRするのは他のことにすることをおすすめします。
関連記事
・【内定がグンと近づく】 就活準備リスト
・【まとめ】就職・転職に役立つ資格 役立たない資格【有利な資格】
・【まとめ】サマーインターンシップ(募集,就活,海外)